| 年月日 | 理事長名 | 主な出来事 |
|---|---|---|
| 1959年7月10日 | 大塚 公位 | 栃木県めん類業環境衛生同業組合設立初代理事長大塚公位 |
| 1960年4月1日 | 組合事務所設立(宇都宮市江野町) | |
| 1963年3月16日 | 栃木県麺類青年部設立 | |
| 1964年5月25日 | 第31回全国麺類飲食業者栃木大会開催 | |
| 1967年1月26日 | 事務所移転(宇都宮市小幡町) | |
| 1967年4月1日 | 作新学院食堂開店 | |
| 1967年7月22日 | 環境衛生金融公庫法成立 | |
| 1968年9月26日 | 第10回関東ブロック栃木大会開催(鬼怒川) | |
| 1969年6月6日 | 組合設立10周年記念総会開催(スポーツセンター) | |
| 1971年11月24日 | 謝恩めん類まつり開催(スピードくじ) | |
| 1972年6月2日 | 栃木県麺類協力会設立 | |
| 1972年7月19日 | 組合事務所改装とショールーム完成 | |
| 1972年11月20日 | 県立宇都宮工業高校食堂開店 | |
| 1973年1月22日 | チャリティーうどん・そばまつり開催 | |
| 1974年9月5日 | 第16回関東ブロック栃木大会開催(日光) | |
| 1976年4月8日 | 第1回麺産業セミナー開催 | |
| 1978年6月15日 | 「あゆみの箱」協力実施 | |
| 1979年3月22日 | 組合設立20周年記念総会(大晃飯店) | |
| 1980年9月18日 | 第22回関東ブロック栃木大会開催(大晃飯店) | |
| 1982年3月5日 | 栃木県環境衛生営業指導センター設立 | |
| 1983年11月3日 | 栃木の食品と米まつり参加(東武百貨店) | |
| 1986年5月29日 | 小林 保 | 第2代理事長小林保氏就任 |
| 1986年11月6日 | 第28回関東ブロック栃木大会開催(大晃飯店) | |
| 1987年6月9日 | 第25回全麺青連栃木大会開催(グランドホテル) | |
| 1989年3月31日 | 県立宇都宮工業高校食堂閉店 | |
| 1989年5月25日 | 組合設立30周年記念総会(大晃飯店) | |
| 1989年11月30日 | 事務所移転(宇都宮市昭和) | |
| 1990年5月24日 | 茂呂 勝三郎 | 第3代理事長茂呂勝三郎氏就任 |
| 1991年6月3日 | 「めん21計画」策定 | |
| 1992年9月16日 | 第34回関東ブロック栃木大会開催(鬼怒川) | |
| 1994年6月6日 | 塩澤 滋 | 第4代理事長塩澤滋氏就任 |
| 1996年6月6日 | 藤田 正 | 第5代理事長藤田正氏就任 |
| 1997年11月11日 | 第1回栃めんそば祭り実施(オーストラリア旅行) | |
| 1998年6月4日 | 荒川 和己 | 第6代理事長荒川和己氏就任 |
| 1998年8月1日 | 第2回栃めんそば祭り実施(ハワイ旅行) | |
| 1998年10月14日 | 第40回関東ブロック栃木大会開催(鬼怒川) | |
| 1999年6月11日 | 第3回栃めんそば祭り実施(韓国旅行) | |
| 2000年5月10日 | 第4回栃めんそば祭り実施(北京旅行) | |
| 2000年9月9日 | 第17回全国都市緑化フェア出店(58日間) | |
| 2001年1月5日 | 環衛法改正に伴う組合名称変更(環境⇒生活)ほか | |
| 2001年3月31日 | 作新学院食堂閉店 | |
| 2001年7月1日 | 第5回栃めんそば祭り実施(シンガポール旅行) | |
| 2001年9月27日 | 事務所移転(宇都宮市下戸祭) | |
| 2002年5月23日 | 柳岡 芳彦 | 第7代理事長柳岡芳彦氏就任 |
| 2002年11月1日 | 第8回今市そばまつり参加出店 | |
| 2002年11月1日 | 第6回栃めんそば祭り実施(5店舗スタンプラリー) | |
| 2003年6月15日 | 「県民の日」協賛(200円サービス券進呈) | |
| 2003年10月31日 | 第9回今市そばまつり参加出店 | |
| 2003年11月15日 | 第7回栃めんそば祭り実施(三角クジ) | |
| 2004年10月12日 | 手打蕎麦技術講座開催(6日間) | |
| 2004年11月15日 | 第8回栃めんそば祭り実施(三角クジ) | |
| 2005年9月14日 | 第46回関東ブロック栃木大会開催(鬼怒川) | |
| 2005年11月1日 | 標準営業約款登録申請開始(11件) | |
| 2005年11月3日 | 第10回今市そばまつり参加出店 | |
| 2005年11月15日 | 第9回栃めんそば祭り実施(三角クジ) | |
| 2006年6月2日 | 渡辺 孝夫 | 第8代理事長渡辺孝夫氏就任 |
| 2006年11月2日 | 第11回日光そばまつり参加出店 | |
| 2006年11月15日 | 第10回栃めんそば祭り実施(三角クジ) | |
| 2007年11月15日 | 第11回栃めんそば祭り実施(三角クジ) | |
| 2008年5月29日 | 奈良部 繁雄 | 第9代理事長奈良部繁雄氏就任 |
| 2008年9月15日 | 第12回栃めんそば祭り実施(三角クジ) | |
| 2009年11月1日 | 第13回栃めんそば祭り実施(ディズニーランド) | |
| 2009年12月6日 | まちおこし推進事業「せいどう祭」参加 | |
| 2010年6月30日 | 事務所移転(宇都宮市下荒針町)現在地 | |
| 2010年11月1日 | 第14回栃めんそば祭り実施(ディズニーランド) | |
| 2011年11月15日 | 第15回栃めんそば祭り実施(三角クジ) | |
| 2012年7月1日 | 蕎麦の知識と食味の普及(国庫補助事業)半年間事業 | |
| 2012年11月1日 | 第16回栃めんそば祭り実施(三角クジ) | |
| 2013年7月1日 | 後継者の育成多様な人材の活用(国庫補助事業)半年間事業 | |
| 2014年6月5日 | 加藤 重徳 | 第10代理事長加藤重徳氏就任 |
| 2014年7月1日 | カロリー表示支援による約款制度の普及(国庫補助事業) | |
| 2015年11月1日 | 少子高齢化社会への対応(2次募集国庫補助事業) | |
| 2016年6月2日 | 小林 定雄 | 第11代理事長小林定雄氏就任 |